今日学んだこと

生きることは学ぶこと。オレの雑食日記帳。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

勲章

(写真:春、吹雪の日 その1)かつて戦場で武勲を立てた軍人に、その褒賞として送られたのが勲章です。 今でも、功績のあった業界人に送られる「春の叙勲」とか、学者や芸術家に送られる「文化勲章」がありますよね。『♬ツッパルことが男のたったひとつの勲…

人生の帳尻

(写真:雨上がりの庭園)時折『人生はフライパン』という例え話を思い出します。人生というフライパンには、甘い豆と苦い豆が入っています。 甘い豆は食べやすく、苦い豆は食べるのがたいへんです。しかし、最後は残さずに全て食べなければなりません。 最…

クリエイターと言う仕事

(写真:3月ひるがの)人間は、誰しも生まれもってのクリエイターです。 クリエイターは、「創造する人」という意味なので、その人なりの何かを他者に向けて発信すれば「クリエイター」と言えます。赤ちゃんの頃は、お母さんの関心を買わなければ、オムツが…

一番大切なこと

(写真:花馬の鞍)『ビートルズは、 欲しいだけのお金を儲け、 好きなだけの名声を得て、 何もないことを知った。』 (ジョン・レノン)音楽界の最大にして、最後の大スターであるビートルズがこのように言っています。こんなことを聞くと、私たちは訳知り顏…

マイ・アイデンティティ

(写真:わきあがる黒雲)人間は人と比べては、とかく自分が持っていないものを悲観します。たとえば、自分が持っていないものと言えば・・・。 まず、容姿。 それから、才能。 リーダーの資質。 地位。 名誉。 お金。 運動神経。 文才。 学歴。 学力。 ・・…

本分を尽くす

(写真:セロファンの折り鶴)個人的なスキルで言えば、営業も、SEも、開発も、導入も全て経験しているので、受託開発の頭からお尻まで全て一人でこなすことが可能です。その中で、私が主に担当するのは、お客さんのフロントに立って行うSE業務です。 全体の…

浦ちゃんは良い人か?

(写真:花咲く交番)コマーシャルでは、すっかり『浦ちゃん』が定着した浦島太郎。ある時、漁師の浦島太郎が海岸を歩いていると、子供たちが集まって亀をいじめているのに遭遇します。浦島太郎は亀を哀れんで、子供たちに海に帰すように諭します。しかし、…

はじめの一歩

(写真:春の里)中島敦に「山月記」という短編小説があります。 中学の頃、教科書に載っていて、独特の文体に惹き込まれるようにして読んだ記憶があります。〜・〜物語の舞台は中国の唐の時代です。 主人公は李徴という人物で、かつては郷里で秀才と名を馳…

愚直さ故の突破力

(写真:シャーロック・ホームズ)ランプの灯りが照らしていた夜を明るくしたのは、白熱電球の発明でした。発明したのはかのエジソン、いいえ、本当の発明者はジョセフ・スワンというイギリスの化学者でした。 1848年ごろから、今の白熱電球の原型を研究し始…

モバイルとクラウドは同時にやってくる

(写真:3月 名古屋市中区 怪鳥出現?)皆さん、名刺管理はどうされていますか?いろいろなところを訪問する中で、何箱も積みあがった収集した名刺の山。仕分けて整理するのも手間がかかるし、そんな場所もない。頑張って整理しても、今後活用する機会はど…

波を数える男

(写真:飛翔)海岸で男がうなだれて座り込んでいました。 通りかかった人が訳を尋ねると、「この海岸に打ち寄せる波をずっと数えていたのだけれど、途中で幾つまで数えたか分からなくなった。」と肩を落としています。 それを聞いて、その人は「だからと言っ…

強さとしなやかさと

(写真:陶器の作品展にて)『強いばかりでは、もっと大きな力が加わった時に脆い。風にそよぐ柳のように、しなやかさこそが難局を乗り切るには必要な力である。』ある時、清水の次郎長親分が知己と酒を酌み交わしていました。 ある人が次郎長に、 「次郎長親…

人生の卒業式

(写真:春の吊り飾り)人生には、何回も卒業式があります。幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、自動車学校を含めても良いかも知れませんね。定年も、長らくお世話になった職場からの卒業式です。卒業式とは、それまでの学び舎で良く学び、自己研鑽に努め…

男の本質

(写真:また走る日を夢見て)『男の本質は少年であり、 女の本質は母親である。』夫婦と子供2人の標準的家庭。 でも、奥さんは「子供が3人」とため息混じりに語ります。どんなに外で実績を上げている旦那さんでも、奥さんからは子供にしか見えないのでし…

小国戦記

(写真:JR笠寺駅)小さい企業には、小さいなりの戦い方があります。かつて、織田信長が今川義元を打ち破った時も、正に大手と小企業の戦いでした。 駿河、遠江国に本拠を持つ今川義元は、京に上洛して天下に号令をかける野望を持っていました。 そのため、…

ジ・インパクト・オブ・2045

(写真:名古屋へGO)ムーアの法則を題材にした近未来小説です。《2075年》かつて、インテルの共同設立者の一人、ゴードン・ムーア博士は、コンピューターの集積回路の密度は24カ月で2倍になると言った。 これは後年ムーアの法則と呼ばれた。 このムー…

公と私

(写真:さんさんバス くろまつくん)最近は、公と私の区別がつきづらくなっています。果たして、どこまでが仕事で、どこからがプライベートなのか。 以前は、事務所を一歩出れば、完全に仕事とも、上司とも、お客さんとも切り離されて、完全に自分の時間でし…

後から来たのに追い越され

(写真:鳥たちのTAMARIBA)水戸黄門のオープニング「あゝ人生に涙あり」2番の歌詞。♬人生勇気が必要だ くじけりゃ誰かが先に行く あとから来たのに追い越され 泣くのがいやならさあ歩け♬しかし、私にすれば、後から来た人が先に行くのは、ある意味当然です…

好かれる

(写真:阪神 その2)以前読んだ4コマ漫画での男女の会話。スーツに身を包んだシュッとした女性がもとカレに迫ります。「あなたが私と別れて付き合っている彼女、私より美人なの?」 「いいや、君の方がずっと美人だよ。」 「なら、私より料理が上手いの?…

結果にコミットする?

(写真:阪神 その1)最近話題のCMと言えば、『結果にコミットする』で有名なスポーツジムの「ライザップ」。『結果にコミットする』は、とてもかっこいいコピーです。 ちなみに『コミットする』は、「確約する」という意味ですから、言わば『結果を保証し…

まず、腹づもりを読む

(写真:落日)これは実に恥ずかしい話なのですが、ある時、営業さんからシステム提案の相談を受けました。 お客さんがしたいことを聞き取って、おおまかなイメージを考え、必要な入力と出力処理の一覧を作成しました。 それをベースに技術の人に見積を依頼…

桜咲くまで

(写真:リトル・サンド・アーティスト)『年ごとに 咲くや吉野の 山桜 木を割りて見よ 花のありかわ』奈良県の吉野山は、桜の名所で昔から有名です。今は、200種類、3万本もの山桜が密生していると言います。 しかし、その賑わいも春だけのことで、冬訪…

データとモデル

(写真:春待ちの丘)何度経験しても、やってしまう失敗。それは、データ集めに必死になること。何か企画があると、まず聞き取り先を指示されます。そこで勇んでアポを取って調査に出向きます。 いろいろ聞かせて貰って、「へえ〜っ、そう」と感心して帰って…

歴史は勝者ではなく、生き残りが書く

(写真:錦往来)吉川英治氏の小説や、横山光輝氏の漫画で有名な三国志。魏、呉、蜀の三国の興亡を描いた歴史物語です。 魏王が曹操孟徳、呉王が孫権仲謀、そして、蜀王が劉備玄徳。 私たちが親しんでいる三国志では、曹操孟徳は残虐非道な悪役で、劉備玄徳…

クール・イズ・ファースト

(写真:遠い夕やみ)Facebookを見ていたら、ゆっくりサメが泳いでくる映像が流れ始めました。獲物を求めて、悠然と。しかし、すぐに違和感を覚えました。 泳いでいる場所がおかしいのです。 サメが泳いでいる背景には、リビングのソファや机、さらにキッチ…

権力について

(写真:宵の月)『権力』とは、「ある主体が相手に望まない行動を強制する力である」と解説されています。 そして、『権力』とは、相手を自発的に服従させる公式的な能力『権威』と、相手に嫌悪的な刺激的を与える能力『暴力』を合わせた言葉と言われます。…

いつも、say yes!

(写真:夕焼け雲)傍目八目と言います。 側で見ている人には目が8つあるということで、やっている本人は気が付かないことが、少し離れている人にはよく見えます。よく落語なんかで、長屋の路地に長椅子を出して、ご隠居と熊さんが将棋の対局をしている場面…

異質と付き合う

(写真:電線と青空)人間は本来10人10色です。 考え方も、興味も、得手不得手もみな違います。でも、私たちは自分の感性でしか人を見られないので、自分と同一であることを求めます。友達や、夫婦、恋人などは、むしろ異質性が面白い味を出すこともあり…

20年後、30年後

(写真:神戸、大阪)今年も、はや3月が終わり、4月になりました。1年の4分の1、10年の40分の1、80年の320分の1。 あっという間に過ぎ去ったこの3カ月を、私ならあと120回体験すれば一生は終わります。もちろん、健康で事故や災害に遭わ…

山あり、谷あり

(写真:品川)私のブログでのハンドルネームは、「Fair Winder」。 本当は、「Fair Wind」が良かったのですが、先客がいて取得できませんでした。仕方なく、最後に「er」を追加した次第。意味は、「順風満帆」。 大海原で帆に一杯風を受けて進むイメージで…