今日学んだこと

生きることは学ぶこと。オレの雑食日記帳。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

宇宙的視点

(写真:ギャラリー) 《宇宙の果ては見られるか》天文学者 エドウィン・ハッブルによれば、私たちの住む宇宙は、外に向って徐々に膨張しているそうです。その時間を100億年巻き戻すと、私たちの宇宙は、最初一つの点に凝縮されるとか。 そこから、宇宙は…

最高の生き方とは

(写真:初夏の燈籠) 《怖いものは何にもないと言える人》私の知り合いのご婦人が70代の頃、「この年になれば、もう怖いものは何もない」とカカと笑っていました。 その頃私は30前。正直、(へえ、凄いなあ)と思いました。 それから、20年近く経ちま…

本物は誰が決める

(写真:郡上の残雪) 《子供の描いた絵》私が絵を描くと「子供の書いたような絵」と笑われます。 確かに私の絵は稚拙です。 しかし、本物の「子供の書いた絵」には、非常に奥深い味わいがあります。かのピカソは、「子供は誰でも芸術家だ。問題は、大人にな…

仮初めの評価を求めない

(写真:スワロー・キッズ) 《ついつい口をついて出るのは》「どう、ちゃんと出来てる?」 「いえ、やっと3分の1くらいです。」 「なあんだ。時間があったから、少しは形になっていると思ったのに。」 相手の明らかなガッカリ顔を見ていると、だんだん心配…

リソース使い

(写真:路傍に咲く その3) 《大誘拐、そして100億円遣い》昔、風間杜夫氏の主演で「大誘拐」という映画がありました。広大な山林を所有する柳川家の当主が誘拐されるところから物語は始まります。その柳川家の当主は、82歳の老女とし子刀自。 一方の…

人にいつも正しさを求めてはならない

(写真:路傍に咲く その2) 《たまに、間違うこともあるさ、人間だから》少々のことなら「うん、うん」と聞いてくれる相手。 いつの間にか、「包容力もあって、小さなミスにも腹を立てない人格者」と勝手なイメージを自分の中でも作り上げています。でも、…

数字を背負う

(写真:路傍に咲く その1) 《企業活動を俯瞰する》まだ仕事に慣れないうちは、どうしても自分のことだけで精一杯です。 でも、慣れるに従い、仕事も安定してくると少し上の段階を求められます。 すなわち、数字を背負います。 この数字を背負う、言い換え…

作業をする場所、仕事をする場所

(写真:沿線の田園) 《心が震える仕事》「私、もっと、心が震える仕事がしたい。」複雑な家庭環境の中、周囲から心を閉ざして引きこもりになった一人の少女。 しかし、レストランのオーナーに料理の腕を見込まれて、厨房に立つことになります。 そこでも、…

自分の枠を超える

(写真:わにわに) 《年齢は限界なのか?》世に定年制度と言うものがあり、日本では、60歳、乃至65歳と定められている企業が一般的です。 それは、だいだいその年齢になれば、「職業人としての限界」と見なされている訳です。しかし、65歳を過ぎても…

大切なのは、相手がどうありたいか

(写真:やぶいぬ) 《読みたくなるブログとは》よくブログ仲間で話すことがあります。 「なかなか、ブログって読んで貰えないよね。」私はそれで収入を得ている訳でないので、読んで貰おうが、貰うまいがあまり関係ありません。 しかし、この内容は会心の出…

ノー・イズ・ゲームオーバー

(写真:白頭鷲) 《自分を信じない、人を信じる》人間は主観を通してしか世界を見られない生き物です。それは、まるで色眼鏡をかけて世の中を見ているようなものです。 そして、その色眼鏡で、安易に世の中に色をつけてひとり悦に入っています。例えば、初…

人間は問題に立ち向かう

(写真:バイソン) 《メガディザスター》去年、NHKで特集していた「メガディザスター」(巨大災害)シリーズ。 番組を通して、私たちが生きている世界は、いつ何が起きてもおかしくない非常に不安定な場所だと分かりました。しかも、それに対して、人間は殆…

こだわるならNo.ワン

(写真:アフリカン・エレファン) 《何故、二位じゃダメなんですか?》前の政権政党が、国の歳出を減らすことを公約に掲げ、その実現のために「事業仕分」に取り組んだことがあります。 国がその効果をよく考えず、言われるままに予算を付けていったものだか…

見込み客はどこにいる

(写真:もうゴリゴリ) 《見込み客はどこにいる?》「もっと、見込み客を探しなさい。」 「なかなか見込み客なんかいませんよ。」 「いないから探すんじゃないか。」 「そんな、すぐに欲しがる人なんかどこにもいませんよ。」 「じゃあ、聞くが、君はどれだ…

人を動かす仕事

(写真:ヒッポ) 《人間誰でも営業マン》「あなたは、営業職ですか?」 いいえ、私は営業職ではありません。 お客様に契約書を書いてもらったことはありませんし、売上目標の達成のため営業効率を考えて仕事をしたこともありません。しかし、営業と言う行為…

クロージングはプレッシャーを取り除く仕事

(写真:重戦車 その2) 《購入者の気持ち》購入者の気持ち分かりますか? そりゃ、分かりますよね。 私たちの人生の半分は購入する立場なのですから。職場では私たちはお客さんに売る立場ですが、一歩事務所を離れたら買う立場に大転換です。コンビニでお…

勝っているチームの常識は、負けているチームの非常識

(写真:密林の覇者 その2) 《鬼監督来る》アメリカで作られる野球映画のパターンは、こんな感じ。万年最下位の弱小チームに、型破りの鬼監督がやってくる。最初、選手たちは、いきなり厳しくなる練習メニューに不平をならして、離脱者が相次ぎます。 しか…

隘路

(写真:お〜い、母ちゃん。・・・なんだい?) 《すぐに受け入れられるものはアイディアではない》アイディアは、現状に対する悩みがあって湧いてくるものです。例えば、「毎年、この時期になると決まって仕事が集中して、みんな10時、11時まで残業をし…

親はどうしても超えられぬ

(写真:オヤジたちの昼下がり) 《父親の思い出》一番尊敬している人は誰ですか?の問いに、よく「お父さんです。」と答える人がいます。しかし、私にはこれが分かりませんでした。私の父親は、見た目もあまりパッとしなかったし、性格も子供がそのまま大人…

恐れが実態を見誤らせる

(写真:水上の休日) 《猫また》吉田兼好の『徒然草』に曰く。 「山の奥には猫またと言う化け物がいて、人を食うそうな。」 「いや、街中でも、年をとった猫は猫またになって、やはり人を食うそうだ。」 怖いものの噂話には、ついつい花が咲きます。それを側…

批判するは易く、受け入れるは難し

(写真:お気楽人生) 《蟹は自分の甲羅に合わせて穴を掘る》「ない、ない、それはない!」 私たちは、自分たちの経験がないことや、自分の常識に合わないことは、まず否定をしてかかります。なぜなら、それを受け入れるより、否定する方が楽だからです。例…

本心から動かぬ人間は恐るるに足らず

(写真:バテバテ) 《『花燃ゆ』の中では》大河ドラマ「花燃ゆ」で、吉田松陰のもとに集った若者たちが、藩の重役たちの不甲斐なさに息巻いています。 浦賀に現れたペリーの黒船に開港を迫られ、いいなりに通商条約を結んだ幕府を弱腰と批判し、またその幕…

小さなワガママを積み重ねた結果

(写真:ジラフ) 《小さなワガママとは》いつも私が電車に乗る駅は、家の前の坂道を下って、最後に階段を降りた道路の反対側です。 道路の向こうには、駅への入口が見えていますが、このルートを通るためには、信号も横断歩道もない場所を突っ切らなくては…

聞き上手

(写真:ひょうきんもの) 《聞き上手な人》皆さん、どんな人が好きですか。 今から、車でどこかに出かけようと思ったら、どんな人に助手席に座って貰いたいですか?話の面白い人、話題の豊富な人? でも、一番一緒にいて心地よいのは、聞き上手な人ですよね…

善培養、悪培養

(写真:密林の覇者) 《惑業苦》この間はびっくりしました。新幹線の中で、70代の男性が頭から油を被って焼身自殺を図ったのですから。何故、よりにもよって、そんな場所で?おかげで巻き添えになった人は決して少ない数ではありませんでした。 その後の…

終始一貫

(写真:バンビーノ) 《エリカ様の悲劇》沢尻エリカさん、今非常に勢いのある女優さんです。 でも、しばらく名前を聞かなかった時期があります。 それは、2007年から2010年の間で、実際2009年には事務所との契約を切られて、翌年まで芸能活動を…

小さなフリで大きな変化

(写真:親子エレファン) 《なりたい自分はありますか?》「なりたい自分はありますか?」そんな問いかけに対して、「いいえ、今の自分で十分満足です」と答えられる人はとても幸せな人です。 あるいは人生経験を重ねて、自分の型が見えてくると、ありのまま…

平準化の罠

(写真:重戦車) 《怖い属人化》事業者さんがコンピューターシステムの導入を検討する理由の一つに、仕事の属人化を避けたいというものがあります。例えば、運送業の配車業務は、担当者のスキルによって、大きく会社の収益を左右します。 配送依頼のあった…

気遣いとマニュアル

(写真:日向ぼっこ) 《気遣いは男のステータス》気遣いは女性の専売特許、そんなことを考えていたら、最近の男はやってはいけないようです。特に、私の人生が関西系の人と交わるようになってから、それを強く感じるようになりました。それまでの人生は、ず…

ライオン・ライフ

(写真:睦まじきことは) 《なぜ、仮面ライダーは強いのか?》「仮面ライダーは改造人間である。」で始まる、昭和の特撮番組『仮面ライダー』。仮面ライダーは、ショッカー軍団にとっ捕まって、改造手術を施され変身能力を手に入れました。しかし、正義の心…