今日学んだこと

生きることは学ぶこと。オレの雑食日記帳。

成長とは、考え方×情熱×能力#114

(写真:紅葉の吉崎 その4)

情念

「オリヴァー、あんな年寄りたちに勝つ自信がないの?」

「いや、そんな意味じゃない。僕のテクノロジーが、あんなアナログなロボットに負けるはずがない。だけど、グレートと思った。」

「ふうん。」

「ソラ、ドンウォーリー。例えば、どんなに足の速い男がいても、絶対オートモービルには敵わないだろ?だけど、車に勝てなくても、彼はグレートなのは変わらない。」

「つまり?」

「彼らがグレートなことと、コンペティションに勝てるかは別のことだ。」

「なら、分かった。これでねえちゃんが負ければ、もう会社も辞めさせられて、4月からどこかの国へ留学ってわけだしね。」

「ソラ?」

「何?」

「なぜ、そんなにカヨコに勝ちたいんだ?」

「なぜって、気にくわないからさ。だから、思い知らせてやろうって思うだけ。」

「つまり、ジェラシーか。」

「はあ!」

電話の向こうの宙の声が大きくなった。

「オリヴァー、ジェラシーって意味知ってる?」

「もちろん。」

「ジェラシーは普通自分より優秀なり恵まれている人間に感じるものだよ。ねえちゃんのどこが俺より優秀で、ねえちゃんがどこが俺より恵まれているよ?」

「確かに、ソラ、君はエクセレント、アンド、ジーニアス、アンド、ベリーリッチだ。しかも、子供にしてはアンビリーバブルなほど何もかもフリーだ。それは、君が生まれながらにして持っているスペシャルなトッケンだ。それに比べて、カヨコは、君にとても及ばないオーディナリイガールだ。だから、ネーム・オブ・トウダイジが重くてたまらないだろう。だが、カヨコにも一つだけ、スペシャルなタレントがある。」

「それは何だよ。」

「それは・・・、人に愛されるタレントだよ。」

「そんな才能あるもんか。」

「最初、カヨコを見た時、プリティだけどビューティじゃないし、それもチャイルディッシュなプリティさだから、あまり女性としてチャーミングさを感じなかった。だけど、何だろう、よくカヨコを知るほど、だんだん好きになる。最初はトウダイジに近づくために利用しようとしたけど、今はカヨコ自身にとてもインタレストを感じている。
あの三人のゴブリンだって、バッドアティチュードだけど、今じゃしっかりカヨコにシンパシーを感じてるだろ?
ファザーのカツノリも、カヨコにはハードマスターのようでいて、結局全部アドミットしてるじゃないか。君のマザーも本当はものすごくカヨコにディペンドしている。
どうかな?」

「・・・。」

「それに、君自身すごくカヨコのことが好きだったろ?」

「昔だよ!まだ、5歳とか、6歳とかそれくらいの頃だよ。子供がねえちゃんのこと好きで悪いかよ!」

「悪くないさ。ただ、君が他の子供と違うのは、未だにそのオネエサンが大好きと言うところさ。」

「バカ言うな。オリヴァーでも許さないぞ。俺はあいつのこと、一番大嫌いなんだよ。」

「ソラ、ラブの反対を知っているか?」

「何の関係があるんだよ?」

「答えは、ノーインタレストだ。ムカンシンだよ。君がカヨコを憎むなら、それはインタレストがあるエビデンスさ。強い憎しみは、強いラブのショウコだ。だが、君はそれを認められない、だろ?」

「当たり前だよ!」

「君はジーニアス過ぎて、世の中にアクセプトされなかった。だから、君は世の中を憎む。そして、オーディナリイなカヨコはツマラナイ世の中のシンボルなんだ。だから、君はカヨコを打ち負かしたい。
大好きなカヨコをね。」

「・・・。」

「ソラ・・・?」

「何だよ。」

「悪かった。怒らないでくれ。今のは半分僕のフィクションだよ。だが、面白かったろ?」

「ああ、面白かったよ。これでますますねえちゃんをやっつける理由ができた。だから、明日は容赦しないでよ。」

「もちろん、カヨコへの感情とビジネスは別だ。あの手強いチームをきれいさっぱりデリートしてみせるよ。」

「じゃ、オリヴァー。また明日。」

「じゃ、ソラ。オヤスミ。」

プッ。

(#115に続く)