今日学んだこと

生きることは学ぶこと。オレの雑食日記帳。

成長とは、考え方×情熱×能力#105

(写真:陽だまり列車)

強敵

「厄介な相手って、どう厄介なんでえ?」

「そうですね。一言で言えば、オリヴァー・チャンは、人工知能分野の第一人者です。シリコンバレーにいた時は、その研究で知らないものはありませんでした。」

「つまり、本物の自立駆動型を作り上げるって訳か。俺らのハリボテじゃ勝負になんねえって言うんだな。」

「ハリボテ・・・ですか。そうかも知れません。台本通りにロボットを動かすだけですからね。しかも、オリヴァーが最近力を入れているのは、人間の出す微弱な電気信号をAIに解析させて、意思を読み取る仕組みです。つまり、腕を上げたいと思っただけで、筋肉に伝わる微弱な信号を読み取って、その通り身体に装着したアクチュエーターを動かします。すると筋力が弱った人や神経が切れた人も、自分の意思通りにモーターが身体を動かしてくれるんです。」

「つまり、人工筋肉ってわけかい。」

「そうです。手や足だけでなく、最近は指の細かい動きまで解析して、スプーンを持ってスープを飲むことすら実現しているそうです。これは、高齢者や身体に障害を抱えた人にとっての光明です。」

「そりゃ凄え。だが、敵に回したら何ともてごええな。」

仏頂面をさらに苦くして、前田町が吐き出す。

「あ、あの・・・。」

さっきまで大泣きして、顔を赤く腫らした歌陽子が心配そうに聞く。

「嬢ちゃん、なんでえ?」

「あの、負けませんよね?」

「ん?まあな。」

いつもと異なり、少し覇気が足りない前田町。

「いつものように・・・。」

「いつものように?」

「威勢良く『おうよ!』って、言って貰えませんか?」

「ああ。」

「前さん、歌陽子さんはいつもの強気の前さんが見たいんですよ。」

「そうか、悪かった。任しときねえ。東大寺歌陽子の名にかけて負けるわけねえぜ。だろ?」

「もちろん!」

「タリメーヨ。」

やっとそれで少し歌陽子に笑顔が戻った。

「ああ、やっ笑ってくれた。」

「日登美よお、もともとはお前が変な画像を見せるから悪いんだろうが。」

すかさず、日登美に突っ込む野田平。

「変な・・・。」

せっかく機嫌が治りかけていたのに、野田平の一言でまた顔が険しくなる歌陽子。

「ばあか、一丁前に落ち込むんじゃねえよ。」

「・・・。」

「それよりよお、カヨ、なんでお前はそんなに勝ちたいんだよ?」

「な、なんでって・・・。」

「それは、歌陽子さんは私たちのことを考えて。」

「いや、違うな。一昨日までのお前となんか違う。特に、オリヴァーって野郎に対する態度が変だ。」

「そ、それは・・・、皆さんが強敵だって言うから。」

「ははあん、さては勝負に勝ったら、お前のこと、嫁にくれとでも、言われやがったなあ。」

「ち!違います。」

それは、半分本当で、半分嘘だった。
ただ、意に反して、歌陽子の泣き腫らした顔が、今度は恥ずかしさで真っ赤になった。

「こいつ、いっぱしに赤くなりやがって分かりやすいヤツだ。」

「ち、違います。違います!」

ただ、オリヴァーが勝てば、今後間違いなく東大寺グループとの取引が始まる。
そうしたら、これからずっと事あるたびにオリヴァーと顔を合わせなければならない。
もし、そんなことになれば、ますます彼は歌陽子にちょっかいを出してくるに違いない。
そう思うと暗澹たる気分になる。

「まあまあ、歌陽子さん、心配しなくても、私たち負けませんよ。」

「て、言うか、そのオリヴァーなんとか、カヨがそんなに嫌がるところを見ると、よっぽどブ男なんだな。」

「それがですよ。ホラッ。」

こっそり、野田平にオリヴァーの画像を見せる日登美。

そして、

「ば、バカか、お前!こんないい男、もう二度いねえぞ。さっさと、求婚を受けちまえ!」

と日登美の気遣いをまるで無駄にする野田平。必死に否定する歌陽子。

「違います。そんなんじゃありません!」

その時、

「ふわあ」と前田町が大きなあくびをした。

「さあて、バカ言ってねえで、後一ヶ月、仕上げと行こうじゃねえか。」

(#106に続く)