今日学んだこと

生きることは学ぶこと。オレの雑食日記帳。

ミスは対処を評価される場

(写真:夕闇)

■ミス=ネガティヴ

ミスは、誰でもする。
小さいミスもあれば、大きなミスもある。
小さいミスは自分の中で処理できるから、たいてい表には見せない。
しかし、大きなミスになると自分以外も巻き込んでしまうから、どうしても上司に報告したり、周りに打ち明けて協力を仰ぐことになる。
それでもミスをして最初に考えることは、どうしたらミスを自分の中だけで処理できるか、という事。
しかし、これは自分だけの問題でない、間違いなく周りにも迷惑をかけると思うから、しぶしぶと報告することになる。
できれば、おかしたくない、おかしてもできれば周りには隠したい。
そう、ミスはネガティヴなものである。

■ピンチはチャンス

ミスは、自分の評価を下げる。
自分の評価など塵ほどにも気にかけていないと、普段は突っ張ってみせるが、いざミスをおかした時は、どう表面化しないようにするかを必死で画策する。やはり本心は、ミスで自分の評価が下がるのが物凄く怖いのだ。また、それだけ人からの評価を命としている証拠だろう。
ミスをおかせば、人の手を取る。叱責もされ、呆れられもし、評価が下がる。
ピンチである。
しかし、世に「ピンチはチャンス」と言う。
平穏無事な時に出なかったポテンシャルが、ピンチの時に生まれる。そして、新たな飛躍をもたらすことが多い。
では、ミスをした場合をどう捉え、チャンスにもつなげるのか。

■対処を評価される場

ミスはしたくてするものでない。
人間には、完全にミスをなくす事は不可能である。
また、立場のある人なら、自分がしっかりしていても、担当しているメンバーが失敗をする。
つまり、ミスからは逃げられない。
むしろミスが起きた時に、どんな対処をするか心構えを磨いておいた方が良い。
そして、ミスをした時こそ、本当にその人が評価される場なのだ。
ミスをする。
それはダメである。
しかし、周りは何時までもミスした当人を責めるのにかかってはいられない。ミスによって受けたダメージの復旧に頭を切り替えている。
その時一番大切なことは、ミスをした自分がどのような対処をして、ダメージを最小限に食い止めたかという事。
時にミスをせず事もなく過ごすより、ミスをして、きちんと責任ある対処をした方が高い評価を受ける事がある。

■ミス=ポジティブ

そう考えると、ミスは決してネガティヴばかりのものでない。ミスを機会に、大いに評価を上げる事だってある。
ミスは決して避けられるものではない。
ならば、自分はどんなミスをするか、ある程度想定しておくのも大切だろう。
ミスをしない完璧な自分をただ一生懸命演じているだけでは、そのメッキが剥がれた時にうろたえるばかりで、周りに大きな迷惑をかける。
ならば、こんなミスをした場合は、こんな対応をしようと、日頃から想定して、心構えを作っておく。
また、逆にミスをする自分を意識するから、今よりミスの数を減らせるに違いない。