今日学んだこと

生きることは学ぶこと。オレの雑食日記帳。

羽化の苦しみ


(写真:桜通り、満開)

頑張ってやってきたことが、突然、虚しく、恥ずかしく、意味がなく思えることがあります。

例えば、この投稿もそうです。
毎日、必ず一つ、そう決めて一昨年の11月から欠かさず続けてきました。
それまでは、普通に身の回りのことを投稿していましたが、皆さんが時事問題について鋭い意見を展開されているので、恥ずかしくなって暫くは投稿を控えていました。

しかし、アウトプットを心がけるとインプットの精度が上がるというアドバイスを貰い、日々失敗を通じて学んだことを投稿するようになりました。
ですから、内容は少しコンサルの書くことに似ていますが、上から目線にならないように気をつけています。

最初は、文章も短めで、思ったことをそのまま書いていました。しかし、だんだん欲が出てきて、本で読んだことを織り込むようになりました。
その時に、インセンティブとか、サンクコストとか、コンサルタントが好んで使うような言葉を喜んで使っていました。しかし、皆さんの投稿を読ませて貰う度に、自分の投稿はなんと分かりづらく自己満足なのかとショックを受けて、辛くなってきたのです。

自分の投稿は皆さんのお目汚しになっているのではないかと、続ける自身がなくなりました。しかし、このアウトプットを通じて、自分が明らかに成長できたことを思えば、とても勿体なくて止められませんでした。
そして、取りあえず、まずは自分の為と言い聞かせて、続けることにしました。
おかげさまで、手前味噌ではありますが、少しは分かりやすく言葉を選んで投稿できるようになってきたと思います。
世の中では、こう言うのを一皮向けたと言うのでしょうか。

ただ、最近は、皆さんの実体験に裏打ちされた生きた言葉に、自分の薄っぺらさが身に沁みます。言葉では立派なことを書きながら、まったく実がともなっていない自分が恥ずかしくてなりません。普通なら、とても投稿を続けられないでしょうが、まずは自分の理想の姿を投稿して、そのギャップを埋めるよう努力しようと、臆面もなく継続しています。

しかし、これも自分の意識が高くなってきたことの裏返しなのでしょう。
『人間は努力する限り迷うものだ』という名言があります。仕事でも、創作でも、ある一定のレベルを目指して人間は努力します。そして、目指したレベルに達した瞬間、周りの見え方が変わります。つまり、自分が比べる対象が高くなって、頑張って達成したはずのレベルが、とても恥ずかしく、つまらなく思えるのです。
ですから、どんなに努力してレベルを上げても、その都度目線が高くなり、自分に対する要求が高くなるので決して満足することはありません。そして、それは言わば『羽化の苦しみ』です。

さなぎが蝶へと羽化する過程では、自分の殻を破る苦しみを味わいます。それは、より広い世界に飛び出す為に必要なことですが、自分自身の殻を破る過程には自己否定の痛みがあります。
投稿のみならず、その他の創作でも、あるいは社内の貢献でも、今までできていると思っていたことが急にみすぼらしく、稚拙に思えます。それは、大抵、誰かの素晴らしい作品や成果を見た時に起こります。すなわち、自分のレベルが低かった時は、相手の凄さを感じるだけの目がなく、少し近づいて初めて比較対象の圏内に入ったということでしょう。

とすれば、自分のレベルの低さに落ち込んでいる時は、新しい自分への羽化の準備中です。そして、その苦しみの先には、全く新しい世界が待っていると期待して良いのです。
腐らず、たゆまず、課題が多いのは成長の証と努力を続けたいと思います。